オーバーホールの必要性

デイトジャスト Ref.16233G オーバーホール


今回は、デイトジャストのオーバーホールについてご紹介します。

・リファレンス:Ref.16233G
・年式:-
・症状:オーバーホール
製造から約30年が経過するデイトジャストをオーバーホールすることになりました。
リューズが外れてしまったということで、内部確認のために裏蓋を開けてみると、リューズ以外にもメンテナンスが必要な深刻な状態でした。



裏蓋のフチに腐食が生じていました。
この程度であれば、専用のサビ落としを使用すれば綺麗に落とすことができます。

自動巻き機構から発生したと思われる金属粉が機械全体に広がっています。

自動巻き機構を分解しました。
リバーシングホイル(赤い車)が不良を起こし、受けに接触していました。
金属粉は削れた受けから出ていたようです。

ホゾのオイルが切れていました。オイル切れは摩耗が進む原因となります。

アンクルのツメ石もオイルが切れ、汚れが付着していました。
テンプが正常に動かず、精度低下の原因になります。

リューズが外れてしまった原因は、巻真が折れたためでした。
オイル切れによって各部の動きが悪くなってしまい、その状態でリューズを巻き上げたことで想定以上の力が巻真に掛かってしまったようです。

表面が曇ったように見えますが、丁寧に磨くことで元の輝きを取り戻すことができます。

多数の交換部品が出てしまいましたが、無事に組み上げ完了です。
美しいブルーグラデーションのダイヤルに、輝いた針がとても映えます。

Cal.3135は登場から30年を超えていますが、最近まで主流として使用されていたムーブメントなだけに、今現在メンテナンスを行う機会のとても多い機械です。
非常に優秀なムーブメントですが、メンテナンスを怠っては台無しになってしまいます。また、防水面の心配もありますので、定期的なメンテナンスを心掛けましょう。



あなたのロレックスのオーバーホール料金はいくら? オーバーホール料金をCheck!



« オーバーホール実績